
横須賀久里浜で田宮流居合術を稽古しています神明会で今年入会して頂いた皆様も表の巻2本目の稽古風景です。先ずは形と手順を覚えて行きますが、対面で習いますので、左右の足がどっちを出すのか混乱します。私も習いたては混乱しましたので、じっくり何度も稽古して、焦らずに頑張って欲しいです。

なかなか上手く行く様になるには年季が必要だと思いますので、分からない事や疑問に思った事は先生に質問して見てください。剣術や居合用語も結構スルーしてしまうと、水月を突くの水月って?腰腹部へ中段に・・など、色々用語も難しいと思いますので、分からない時は質問してみてください。でも、みなさんの居合の写真もカッコ良く決まっていると思います。お互いに頑張りましょう!
コメント